2008年06月13日
はばタン☆

兵庫県のマスコットといえば彼!大好きです。ウチの娘も大好き♪
(「はばタン」のプロフィール)
□お仕事
「兵庫県マスコット」として幅広く活躍しています。
○「ひょうご観光大使」
「ひょうご観光大使」第1号として、平成18年11月20日に委嘱。
県内外での観光キャンペーン、観光PR用イメージイラストへの登場など様々な活動を通じて、兵庫の魅力をPR。
○「はばタン」の環境学習
豊かな感性と、環境に対する関心を深めるため、「はばタン」と一緒に子どもたちに親しみやすい環境学習に取り組む。
○ひょうごの農(みのり)大使「はばタン」
地元で作ったものを地元で使う「地産消費」と「食」を知って「食」を選ぶ力をつける「食育」を「はばタン」と一緒に進める。
食材や調理方法を工夫した「はばタンのおもてなしレシピ」もある。
○食の健康大使「はばタン」
「大豆のうた」の普及活動など、子どもたちを中心に食の健康運動を「はばタン」と一緒にPR。
○フェニックスサポーター「はばタン」
地震や台風などで壊れた家を建てなおすためにみんなで助け合う兵庫県住宅再建共済制度(フェニックス共済)を「はばタン」と一緒にPR。
○ひょうご安全の日大使「はばタン」
復興の象徴である「はばタン」と一緒に、1月17日の「ひょうご安全の日」を周知するとともに、阪神・淡路大震災の経験と教訓を継承し、安全で安心な社会づくりを県民にPR。また、「防災マスコット」として、「ひょうご安全の日」の取り組みの一環である「防災力強化県民運動」をPR。
○「全国技能グランプリ・兵庫」大会マスコット「はばタン」
平成21年3月に兵庫県で開催される、熟練技能士が技能の日本一を競う「全国技能グランプリ・兵庫」大会をPR。
○兵庫県少子対策本部シンボルマーク
県鳥「こうのとり」と「はばタン」でデザインしたシンボルマークを使って、少子対策や社会全体での子育て応援をPR。
□性格 根っからの元気者で、チャレンジ精神旺盛。どんなところへも顔を出し人懐っこい笑顔を振りまきます。
□誕生日 2003年1月17日
第61回国民体育大会「のじぎく兵庫国体」(平成18年9月30日~10月10日開催)のマスコットとして誕生しました。
□性別 男の子
はばタンはこんな指名をもっていたんですね・・・。
Posted by ko-co at 14:46│Comments(1)
│スタッフの日記
この記事へのコメント
大学に入ると、
周りの子がみんなはばたんを知らなくてびっくり!
でもステッカーを貼ってると可愛いね~と大評判でした!
周りの子がみんなはばたんを知らなくてびっくり!
でもステッカーを貼ってると可愛いね~と大評判でした!
Posted by hashimoto
at 2008年06月16日 00:18
