2010年05月11日
うみなかみるぞう君-紳助さんがTVで紹介!!-

島田紳助さん司会の「行列のできる通販王決定戦」で紹介

http://www.ntv.co.jp/tsuhanou/
「よーいドン!」となりの人間国宝さんに認定

http://ktv.jp/yo-idon/backnumber_ningen.html#a20091224
嵐の大野君もラジオで紹介

と、まさに巷で話題の「うみなかみるぞう君」

こんにちは、KO-COスタッフの指宿(いぶすき)です

さて、先日とある機会でうみなかみるぞう君の社長さん宅へお伺いしました

というわけで、この日は社長さんのお宅を「はいけんするぞう君」になりました

大阪の曽根駅を降りて、一体どんな商品なんだろう?と、ワクワクが止まりませんでした

アーケードのない商店街を抜け、近所の方に道を聞きながら何とかオフィスに到着

どどーーーーーーん!!
初対面にも関わらず、優しく接していただけました

オフィスには開発に関わる資料や機材で溢れていました

さて、そもそもうみなかみるぞう君とは?ということで調べてみました

うみなかみるぞう君とは、その名の通り水中カメラです

はじめは趣味で、社長さんご自身が水中を見たいということで開発がスタート。笑
みるぞう君の魅力は次の3つ

見る-視界は超広角、90度!
録る-本体に録画機能を内蔵!
照らす-暗闇にも強い!
これは本当にすごいです

これがあればルアーの水中アクションが確認できるだけでなく、水中の様子や水中の魚の群れまで見る ことができます

2007年、おおさか地域創造ファンドに採択。1年ちょっとで500台を完売。
初代みるぞう君をお使い頂いている方やご購入を検討されていた方から頂戴したご要望をふまえて、この度リニューアルしたのが新「みるぞう君」。
その試作品がこちら

発売までもう少しお待ちを!とのこと

がんばれ、みるぞう君!!
皆さんも、あたたかくみまもるぞう君でいきましょう!!笑

定価 ¥69,800
→デビュー特価 ¥49,800
出荷:6月中旬頃
うみなかみるぞう君HPはこちらから

http://miruzoukun.com/
2010年04月22日
これは...アツい!プレゼントにも最適、オシャレな神戸マッチ
こんにちは、新KO-COスタッフの指宿(いぶすき)です
4月よりKO-COの新しい仲間になりました
これからよろしくお願いします
さて、今日は最近発見したオシャレな神戸マッチをご紹介します
これは...正直、かなり気に入っています

し..渋いですね


どうですか
とにかくデザインがかっこいいんです

色違い
レトロな感じがたまらないですねー

1セット5個入りでした
これはかなりそそられませんか
お値段は630円
HPによると7シリーズ35種発売とのこと
キーホルダー発売は...GWに発売予定とのこと!!
連休のお出かけのお供にマッチを
いやー、発売がマッチ遠しい(待ち遠しい)ですね
笑
ナンチャッテ
・・・まぁ、とにかく、笑
プレゼントにもぴったりかもしれないですね
細かいところに気をつかえるようになりたいものです
あっ、HPはこちらからどうぞ
ふむふむ、デザイン、紙質、マッチ文化を伝えるという点に拘わった商品ですか...
奥が深いですね
■マッチデザインファクトリー
http://www.m-d-f.jp/
■会社さんの方はこちらから
http://www.kobe-match.co.jp/

4月よりKO-COの新しい仲間になりました

これからよろしくお願いします

さて、今日は最近発見したオシャレな神戸マッチをご紹介します

これは...正直、かなり気に入っています

し..渋いですね


どうですか

とにかくデザインがかっこいいんです

色違い

レトロな感じがたまらないですねー

1セット5個入りでした

これはかなりそそられませんか

お値段は630円

HPによると7シリーズ35種発売とのこと

キーホルダー発売は...GWに発売予定とのこと!!
連休のお出かけのお供にマッチを

いやー、発売がマッチ遠しい(待ち遠しい)ですね


・・・まぁ、とにかく、笑
プレゼントにもぴったりかもしれないですね

細かいところに気をつかえるようになりたいものです

あっ、HPはこちらからどうぞ

ふむふむ、デザイン、紙質、マッチ文化を伝えるという点に拘わった商品ですか...

奥が深いですね

■マッチデザインファクトリー
http://www.m-d-f.jp/
■会社さんの方はこちらから
http://www.kobe-match.co.jp/
2010年01月29日
男鹿和雄展
こんにちは、スタッフの木村です
先日、兵庫県立美術館で開催中の男鹿和雄展に行ってきました。

美術館に着いたのは11時半。
展示作品を見始めることができたのは1時半過ぎ…。
2時間以上待ちました…
見てください
この人




美術館の通路を折り返し折り返し、行列です
展示内容は、背景画のほかに、アニメーションをどう撮影しているのか?や
男鹿さんが実際に背景画を書かれる手順をまとめた映像も見ることができます。
トトロの絵を見ると、実家の田んぼを思い出します。
「男鹿さんは雨の日をよく知っている人だ~!!」
なんて私たちは偉そうなことを言いながら、絵の美しさに感動しっぱなしでした
ミュージアムショップで買っちゃいました

2月7日までなので、まだの方はぜひ行ってみて下さい!
全国を巡回するのはこれが最後だそうですよ!
兵庫県立美術館についてははこちらから>>
男鹿和雄展についてはこちらから>>

先日、兵庫県立美術館で開催中の男鹿和雄展に行ってきました。

美術館に着いたのは11時半。
展示作品を見始めることができたのは1時半過ぎ…。
2時間以上待ちました…

見てください






美術館の通路を折り返し折り返し、行列です

展示内容は、背景画のほかに、アニメーションをどう撮影しているのか?や
男鹿さんが実際に背景画を書かれる手順をまとめた映像も見ることができます。
トトロの絵を見ると、実家の田んぼを思い出します。
「男鹿さんは雨の日をよく知っている人だ~!!」
なんて私たちは偉そうなことを言いながら、絵の美しさに感動しっぱなしでした

ミュージアムショップで買っちゃいました


2月7日までなので、まだの方はぜひ行ってみて下さい!
全国を巡回するのはこれが最後だそうですよ!
兵庫県立美術館についてははこちらから>>
男鹿和雄展についてはこちらから>>
2010年01月11日
えべっさん
こんにちは! スタッフの木村です
私の自宅は西宮神社の近所なので、
今年もあいさつをしに、友人とお参りに行ってきました。
福笹の鈴が鳴る音とか、この時期、なんか好きなんです。
でも人が多すぎて、境内にたどり着くまでに1時間以上かかりました
やっとの思いで着いて、本殿の入口で神職さんが振る「わしゃわしゃ」の下を通り、本殿へ。
お賽銭箱前、最前線まで進み、しっかりとお祈りしてきました
マグロにもお賽銭をしっかり差し込みました!?(張り付かなかった…
)
さて、お参りをすませたら、次はおみくじです
ここのおみくじ、私はよく当たるので毎年気合が入ります
かわいいおみくじを発見
今年はこちらを引いてみました。

鯛みくじといいます。
かわいいでしょ~
結果は末吉…。
ですが、書いてあることはなかなか良い事でひと安心…
ず~っと立ちっぱなしだったので疲れましたが、
久しぶりに会った友人とたっぷりと話せたし、
友人はえべっさんが初めてで、楽しんでくれたようで、いい一日でした。
えべっさん、今年もよろしくです

私の自宅は西宮神社の近所なので、
今年もあいさつをしに、友人とお参りに行ってきました。
福笹の鈴が鳴る音とか、この時期、なんか好きなんです。
でも人が多すぎて、境内にたどり着くまでに1時間以上かかりました

やっとの思いで着いて、本殿の入口で神職さんが振る「わしゃわしゃ」の下を通り、本殿へ。
お賽銭箱前、最前線まで進み、しっかりとお祈りしてきました

マグロにもお賽銭をしっかり差し込みました!?(張り付かなかった…

さて、お参りをすませたら、次はおみくじです

ここのおみくじ、私はよく当たるので毎年気合が入ります

かわいいおみくじを発見

今年はこちらを引いてみました。

鯛みくじといいます。
かわいいでしょ~

結果は末吉…。
ですが、書いてあることはなかなか良い事でひと安心…

ず~っと立ちっぱなしだったので疲れましたが、
久しぶりに会った友人とたっぷりと話せたし、
友人はえべっさんが初めてで、楽しんでくれたようで、いい一日でした。
えべっさん、今年もよろしくです

2010年01月06日
あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます
スタッフの木村です!
2010年がスタートしました~
今年はKo-coであんなことやこんなこと、楽しい事を企画して
いろいろ盛り上げていきたいと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします

さて、年が明けまして、12月で終わってしまった手帳を新調しました。
そこで、新年だし、毎日を充実させたいな~と思い、目標を立て、
手帳に書き出し、文字に起こしてみました
と言ってもそんな大それたものではなく、「ライブへ行く!」とかそんなものです。
(もちろん仕事でも考えてますよっっ
)
いろいろ考えてみましたが、
今年の最後に「なかなかやったではないか!」
と言える年にしたいです
改めまして、どうぞよろしくお願いいたします

スタッフの木村です!
2010年がスタートしました~

今年はKo-coであんなことやこんなこと、楽しい事を企画して
いろいろ盛り上げていきたいと思いますので、
引き続きよろしくお願いいたします


さて、年が明けまして、12月で終わってしまった手帳を新調しました。
そこで、新年だし、毎日を充実させたいな~と思い、目標を立て、
手帳に書き出し、文字に起こしてみました

と言ってもそんな大それたものではなく、「ライブへ行く!」とかそんなものです。
(もちろん仕事でも考えてますよっっ

いろいろ考えてみましたが、
今年の最後に「なかなかやったではないか!」
と言える年にしたいです

改めまして、どうぞよろしくお願いいたします

2009年11月11日
ウクレレ同好会
こんにちは!スタッフの木村です
昨日は月に1回のウクレレ教室に行ってきました~
このウクレレ教室、ちょっと変わっているというか、
とにかくゆるいんです。
場所は私の家の近所のカレー屋さんで、
閉店後に集まって練習しているのですが、
先生はビール飲んでるし、私たちはカレー注文してるし。
弾く前にカレー食べてるし、チャイ飲んでるし、
みんなマイペースです。(先生ごめんなさい
)
でも、「やらなきゃ!」って気負わなくていい感じが私はすごく好きなのです。
しかもウクレレなのに演奏している曲はハワイアンじゃないんです。
今まで練習してきた曲はというと…、
「デイ・ドリーム・ビリーバー」、「Across the Univers」、
「サヨナラcolor」、「Tequila」、「LOVE」などなど…。
今回の練習曲は「カントリーロード」


いつもいつもステキ~
な選曲で、毎回楽しく弾いてます


というわけで今日もカレーを食べて練習スタート
(今日はなすびのグリーンカレー
)
チャイも頼んで、飲みながら練習。
ゆるいなぁ…
(先生、いつもスタートゆっくりでホントにごめんなさい
)

でも練習する時はまじめなんだぜ
友だちのYちゃん(左)と先生のT君(右)です。

myウクレレのLUNA No.2
最後は何とか曲になりましたが、ここ最近全然弾いてなかったので
手は動かなくなってるし、指がめっちゃ痛い~!!
今日は特に小指が痛い~!
先生のT君、昨日も遅くまでありがとう~!
(オーナーのTさんも!)
来月も楽しみにしてます
(ちょっと練習がんばろ…)

昨日は月に1回のウクレレ教室に行ってきました~

このウクレレ教室、ちょっと変わっているというか、
とにかくゆるいんです。
場所は私の家の近所のカレー屋さんで、
閉店後に集まって練習しているのですが、
先生はビール飲んでるし、私たちはカレー注文してるし。
弾く前にカレー食べてるし、チャイ飲んでるし、
みんなマイペースです。(先生ごめんなさい

でも、「やらなきゃ!」って気負わなくていい感じが私はすごく好きなのです。
しかもウクレレなのに演奏している曲はハワイアンじゃないんです。
今まで練習してきた曲はというと…、
「デイ・ドリーム・ビリーバー」、「Across the Univers」、
「サヨナラcolor」、「Tequila」、「LOVE」などなど…。
今回の練習曲は「カントリーロード」



いつもいつもステキ~




というわけで今日もカレーを食べて練習スタート

(今日はなすびのグリーンカレー

チャイも頼んで、飲みながら練習。
ゆるいなぁ…

(先生、いつもスタートゆっくりでホントにごめんなさい


でも練習する時はまじめなんだぜ

友だちのYちゃん(左)と先生のT君(右)です。

myウクレレのLUNA No.2
最後は何とか曲になりましたが、ここ最近全然弾いてなかったので
手は動かなくなってるし、指がめっちゃ痛い~!!
今日は特に小指が痛い~!
先生のT君、昨日も遅くまでありがとう~!
(オーナーのTさんも!)
来月も楽しみにしてます

(ちょっと練習がんばろ…)
タグ :ウクレレ
2009年11月05日
チロルチョコドリンク
こんにちは!スタッフの木村です
今日、他のスタッフの方からいただきました~

というわけで、みんなで試飲大会~

(わーい☆)
みんなの感想は…
「甘いっっっ
」
(チョコレートドリンクなので甘いのは当たり前ですが
)
ココアみたいです。
中のコーヒーヌガーはどこいったんだ!?
やっぱりいつものチョコの方がいいなぁ…

今日、他のスタッフの方からいただきました~

というわけで、みんなで試飲大会~



みんなの感想は…
「甘いっっっ

(チョコレートドリンクなので甘いのは当たり前ですが

ココアみたいです。
中のコーヒーヌガーはどこいったんだ!?
やっぱりいつものチョコの方がいいなぁ…

タグ :チロルチョコ
2009年10月16日
よろしくお願い致します!
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ありません
しらいの後任としてこれからko-coの担当をさせていただきます、木村です
(鉄人ブログの方ではお世話になっております!)
まだまだ未熟者でして、ご迷惑をかける事もあるかと思いますが、
皆さんの毎日が楽しくなるようko-coを盛り上げていけたらと思います
これから、ko-co共々よろしくお願い致します

しらいの後任としてこれからko-coの担当をさせていただきます、木村です

(鉄人ブログの方ではお世話になっております!)
まだまだ未熟者でして、ご迷惑をかける事もあるかと思いますが、
皆さんの毎日が楽しくなるようko-coを盛り上げていけたらと思います

これから、ko-co共々よろしくお願い致します

2009年10月09日
お世話になりました。
すたっふしらいです
突然ですが、本日を持ちまして、Ko-coの担当が変更になります。
しらいはこれからは、陰ながら応援させていただくことになります
Ko-coを通じて知り合ったみなさんにも、きちんとご挨拶できないままで、申し訳ないです
でもきっと、みなさんこれからプライベートでも仲良くしてくれるかなっと思っているので、さよならはいいません
来週からはKo-coのスタッフブログ、設置店ブログも後任の方がもっともっと盛り上げてくれるでしょう
楽しみにしています。
短い間でしたがありがとうございました~
これからもKo-coをよろしくお願いいたします

突然ですが、本日を持ちまして、Ko-coの担当が変更になります。
しらいはこれからは、陰ながら応援させていただくことになります

Ko-coを通じて知り合ったみなさんにも、きちんとご挨拶できないままで、申し訳ないです

でもきっと、みなさんこれからプライベートでも仲良くしてくれるかなっと思っているので、さよならはいいません

来週からはKo-coのスタッフブログ、設置店ブログも後任の方がもっともっと盛り上げてくれるでしょう

楽しみにしています。
短い間でしたがありがとうございました~

これからもKo-coをよろしくお願いいたします

2009年09月29日
新長田に鉄人お目見え!
こんにちは。すたっふしらいです
すたっふは実は毎日、新長田の駅前に建設中の実物大「鉄人28号」を毎日見に行って、ブログに書いています
http://tetsujin.ko-co.jp/
今日、その鉄人が、とうとう完成しました

観察開始から2ヶ月・・・
はじめの鉄人って、こんなんだったんです↓

今から考えたら、貧相なてつじんでしたね。笑
鉄人も、立派になりました。がおー
鉄人と同時に、鉄人の立つ市営若松公園も整備されててきれいになってます。
皆様も是非、天気の良い日にでも新長田の市営若松公園に、鉄人見物も兼ねてお越しになってはいかがでしょう

そばの商店街も、鉄人仕様になってたり。

おもしろいですよ

すたっふは実は毎日、新長田の駅前に建設中の実物大「鉄人28号」を毎日見に行って、ブログに書いています

http://tetsujin.ko-co.jp/

今日、その鉄人が、とうとう完成しました

観察開始から2ヶ月・・・
はじめの鉄人って、こんなんだったんです↓
今から考えたら、貧相なてつじんでしたね。笑
鉄人も、立派になりました。がおー

鉄人と同時に、鉄人の立つ市営若松公園も整備されててきれいになってます。
皆様も是非、天気の良い日にでも新長田の市営若松公園に、鉄人見物も兼ねてお越しになってはいかがでしょう


そばの商店街も、鉄人仕様になってたり。

おもしろいですよ

2009年09月28日
今日はプレゼン♪
こんにちは!シルバーウィーク挟んで、だいぶ間が開いてしまいましたね・・・><
すたっふしらいです
今日はとある場所で、Ko-coのことを
プレゼン
してきました

久しぶりのプレゼン、たくさんの方に囲まれてちょっと緊張しましたが、ちゃんと無事に終えることができました。いや、ちょっと緊張でどもったんだけどね・・・
笑

(※注:この話してらっしゃるオジサマはしらいではありませんよ!笑)
今回は、みなさまが利用されているブログテンプレート、あたらしくてカッコいいデザインをもっともっとそろえるべく、関係教育機関や学生さんを対象にデザインの募集を説明するというプログラムです。
Ko-coは、なかなか好評いただいたようです

このプレゼンの後、企業別の個別ブースに移り、説明会に来てくれた学生さんや教育機関の方が、興味のあるブースにお話を聞きに来てくれるのですが、ありがたいことにKo-coのブースには、並んで待ってくれる方まで出てくれるほどの盛況ぶりに
みなさんの質問にしっかり(
)答えてきました。
どんな作品が出てくるのか楽しみです
メモ書き欄に、説明中に書いてくれたのでしょうか、(これが一番おもしろそうー)と書いてくれている学生さんもブースにいらしてくれたりで、しらいはちょっと小躍りするほど嬉しかったですよぉーーーーー
Ko-coはこれからも楽しんで交流できるサイトをめざしますよぉーーーーー
すたっふしらいです

今日はとある場所で、Ko-coのことを




久しぶりのプレゼン、たくさんの方に囲まれてちょっと緊張しましたが、ちゃんと無事に終えることができました。いや、ちょっと緊張でどもったんだけどね・・・



(※注:この話してらっしゃるオジサマはしらいではありませんよ!笑)
今回は、みなさまが利用されているブログテンプレート、あたらしくてカッコいいデザインをもっともっとそろえるべく、関係教育機関や学生さんを対象にデザインの募集を説明するというプログラムです。
Ko-coは、なかなか好評いただいたようです


このプレゼンの後、企業別の個別ブースに移り、説明会に来てくれた学生さんや教育機関の方が、興味のあるブースにお話を聞きに来てくれるのですが、ありがたいことにKo-coのブースには、並んで待ってくれる方まで出てくれるほどの盛況ぶりに

みなさんの質問にしっかり(

どんな作品が出てくるのか楽しみです

メモ書き欄に、説明中に書いてくれたのでしょうか、(これが一番おもしろそうー)と書いてくれている学生さんもブースにいらしてくれたりで、しらいはちょっと小躍りするほど嬉しかったですよぉーーーーー

Ko-coはこれからも楽しんで交流できるサイトをめざしますよぉーーーーー

2009年09月14日
お昼ごはん
こんにちは。また今日から新しい1週間です
皆様はお休み中にしっかり休養されましたでしょうか?
私は2日間、趣味に打ち込みまくって、しっかりリフレッシュしてきましたよ
さて、しらいがいつもお昼ごはんでお世話になってる近所のお魚屋さんの話。
しらいはお魚がめちゃくちゃ好きなので、お昼を事務所で食べるときはよく、商店街のとある魚屋さんにお邪魔します。

だってお寿司がとっても安い

これで200円です。見よ
このあふれんばかりのねたの詰め込みようを
他にもにぎり8つ入りが350円だったり。
市場直送だから、安くておいしい魚がいつも食べられるんですね
ここのおばちゃんも、とってもいい方
で、いつもいっぱいお話してくれたり、体を気遣ったりしてくれるのです。
この間は、夏バテで食欲があんまり無かったとき。
「食べるの今日はすくないやん~夏バテ?甘いの食べとき
」
と、桜餅をくださいました・・・
今日は
「最近残業が続いてて~
」ってお話をしてたら
「元気つけえ
」と、飴をくださいました・・・

おばちゃん、いつもありがとう。おすしもおばちゃんも大好きだー

皆様はお休み中にしっかり休養されましたでしょうか?
私は2日間、趣味に打ち込みまくって、しっかりリフレッシュしてきましたよ

さて、しらいがいつもお昼ごはんでお世話になってる近所のお魚屋さんの話。
しらいはお魚がめちゃくちゃ好きなので、お昼を事務所で食べるときはよく、商店街のとある魚屋さんにお邪魔します。
だってお寿司がとっても安い


これで200円です。見よ


他にもにぎり8つ入りが350円だったり。
市場直送だから、安くておいしい魚がいつも食べられるんですね

ここのおばちゃんも、とってもいい方

この間は、夏バテで食欲があんまり無かったとき。
「食べるの今日はすくないやん~夏バテ?甘いの食べとき


と、桜餅をくださいました・・・

今日は
「最近残業が続いてて~

「元気つけえ


おばちゃん、いつもありがとう。おすしもおばちゃんも大好きだー


2009年09月09日
LPジャケ展!
Ko-coでいつも楽しいブログを書いて下さってる、caffe NEUTRAL 様から“LPジャケ展04”のご案内をいただきました~

カフェ・ニュートラルで、毎年恒例となっているLPジャケ展、今回で4回目となりました
総勢22名のアーティストが自分の大好きな曲から自由にイメージを膨らませて創るオリジナルLP ジャケットART の展覧会です
今回はアーティストの皆さんに、『このオンガクを聴けばHAPPY になれる』
と感じる曲から、オリジナルのジャケットART を作ってもらったそうです。
どんなジャケットが出来上がってるのでしょうか

第3回はこんな作品が揃っていたそうです
しらいもいきます~たのしみ~
LP ジャケ展04
公式サイト http://lpjyaketen.web.fc2.com
■会期 2009 年9 月6 日(日)~9 月27 日(日)
最終日に恒例のLP ジャケ展パーティーを行います
■ 会場 caffe NEUTRAL カフェ ニュートラル
658-0051 神戸市東灘区住吉本町2-1-17
Tel→078-811-8607 web→ http://caffe-neutral.com/
休み なし OPEN 9:00-25:00
■LP ジャケ展04 参加アーティスト 22 名
さくらいはじめ・太田裕範・カワイカズマ・みんみん&ロングテイル・そらのあお
中川貴雄・大西美沙希・ハセガワ シン・サタケシュンスケ・川村淳平・きの子
Noriko Kurumatani・massun・やまもとりえ・macca・ノダマキコ・YASKE
Sakata Johannes Yoichi・中村 晃大・Banb・ももよん・teenage*kicks

カフェ・ニュートラルで、毎年恒例となっているLPジャケ展、今回で4回目となりました

総勢22名のアーティストが自分の大好きな曲から自由にイメージを膨らませて創るオリジナルLP ジャケットART の展覧会です

今回はアーティストの皆さんに、『このオンガクを聴けばHAPPY になれる』
と感じる曲から、オリジナルのジャケットART を作ってもらったそうです。
どんなジャケットが出来上がってるのでしょうか


第3回はこんな作品が揃っていたそうです

しらいもいきます~たのしみ~


公式サイト http://lpjyaketen.web.fc2.com
■会期 2009 年9 月6 日(日)~9 月27 日(日)
最終日に恒例のLP ジャケ展パーティーを行います
■ 会場 caffe NEUTRAL カフェ ニュートラル
658-0051 神戸市東灘区住吉本町2-1-17
Tel→078-811-8607 web→ http://caffe-neutral.com/
休み なし OPEN 9:00-25:00
■LP ジャケ展04 参加アーティスト 22 名
さくらいはじめ・太田裕範・カワイカズマ・みんみん&ロングテイル・そらのあお
中川貴雄・大西美沙希・ハセガワ シン・サタケシュンスケ・川村淳平・きの子
Noriko Kurumatani・massun・やまもとりえ・macca・ノダマキコ・YASKE
Sakata Johannes Yoichi・中村 晃大・Banb・ももよん・teenage*kicks
2009年09月07日
丹波篠山へ・・・
おひさしぶりです

一週間ぶりのスタッフ日記になってしまいましたね・・・
ご無沙汰しております
今日はスタッフたちと、お仕事で篠山にいってきました
わたしは運転係でした・・・
高速を駆り、一路篠山へ・・・
みんなに「こわい、こわい」といわれながらもちゃんと目的地につきましたよ

丹波名物の黒豆料理を・・・・といきたかったのですが、残念ながら大急ぎだったので車の中でコンビニ弁当・・・

でも丹波、いいところですね。
また兵庫で、旅したいところ見つけました
丹波で何かオススメの場所、ご飯、あれば教えてください~


一週間ぶりのスタッフ日記になってしまいましたね・・・

ご無沙汰しております

今日はスタッフたちと、お仕事で篠山にいってきました

わたしは運転係でした・・・


みんなに「こわい、こわい」といわれながらもちゃんと目的地につきましたよ


丹波名物の黒豆料理を・・・・といきたかったのですが、残念ながら大急ぎだったので車の中でコンビニ弁当・・・


でも丹波、いいところですね。
また兵庫で、旅したいところ見つけました

丹波で何かオススメの場所、ご飯、あれば教えてください~

2009年08月28日
神戸といえば・・・
神戸といえば・・・
神戸マッチ
先日、神戸マッチの代表、嵯峨山さんがおいでくださいました


たくさんのお土産と共に・・・
今は箱のマッチだけだけ出なく、缶入りマッチ、ご当地マッチ、マッチTシャツとかとか。いろいろあるんですね~。
(写真奥に見えてるのが、マッチデザインのTシャツです
)
そして、マッチの頭は、こんなにカラフルなんです

こんなにかわいかったら、使うのがもったいないですね

わたしは昔馴染みのマッチの、あの独特の箱デザインがだいすきです。
こんなページを見つけました。
マッチの世界 バーチャルミュージアム http://www.match.or.jp/
どうやってこんなデザインを考えたんだろう・・・。今のデザイナーには、こんな自由なデザインを考え付く人はなかなかいないんじゃないでしょうか。
思わずふと見入ってしまいます。
神戸の北野にある、「北野工房のまち」に、マッチ専門店「マッチ棒」がオープンしたそうです。
レトロマッチから、クリエイターによるオリジナルマッチまで、いろんなマッチがあるとの事。
http://www.kitanokoubou.ne.jp/
おもしろそうです~


先日、神戸マッチの代表、嵯峨山さんがおいでくださいました


たくさんのお土産と共に・・・
今は箱のマッチだけだけ出なく、缶入りマッチ、ご当地マッチ、マッチTシャツとかとか。いろいろあるんですね~。
(写真奥に見えてるのが、マッチデザインのTシャツです

そして、マッチの頭は、こんなにカラフルなんです

こんなにかわいかったら、使うのがもったいないですね


わたしは昔馴染みのマッチの、あの独特の箱デザインがだいすきです。
こんなページを見つけました。
マッチの世界 バーチャルミュージアム http://www.match.or.jp/
どうやってこんなデザインを考えたんだろう・・・。今のデザイナーには、こんな自由なデザインを考え付く人はなかなかいないんじゃないでしょうか。
思わずふと見入ってしまいます。
神戸の北野にある、「北野工房のまち」に、マッチ専門店「マッチ棒」がオープンしたそうです。
レトロマッチから、クリエイターによるオリジナルマッチまで、いろんなマッチがあるとの事。
http://www.kitanokoubou.ne.jp/
おもしろそうです~

2009年08月27日
垂水の風景
今日は朝から垂水へ。
あの須磨~垂水までつづく、あの電車から望む海の景色は、ほんとにいつ見ても美しいですね

すたっふしらい、実は神戸は完全な初心者なのですが、初めて電車で須磨を通った時、湘南のようなキラキラ輝く海の景色に心奪われたものです
私が明石方面へ向かうときは、いつも晴れているもので、私の中の須磨のイメージはキラキラな夏の海
だったのですが、今日ははじめての曇り模様でした・・・。
それでも駅から見渡す景色は青一色で、広くて、とっても気持ちよかったです
山陽東垂水駅より海を見渡す↓

そして平磯海釣り公園へ
釣りはほとんどやったことがありませんが、ここは、明石海峡大橋が見えて、淡路島が近くて、海が開けてて、気持ちよさそうでした。
しかし今日はスカートにヒールのしらいは、そそくさと今日の用事をすませて公園を後にするのでした・・・

次はプライベートでいくぞ
あ、ここともうひとつ、釣り公園のある、須磨海釣り公園のそばの、須磨浦山上遊園では、去年より土曜日の夜間のロープウェイが運行開始となったそうで、気軽に夜景を楽しめるようになったとの情報をおしえてもらいました

ロープウェイを降りれば、展望台があるそうなので、みなさまも行ってみてはいかがでしょうか

須磨・平磯海釣り公園
http://www.umiduri.com/
初心者も玄人も、がっつり釣りを楽しめることができますよ
しらいはハマチが大好きなので、ぜひともいっぱい釣ってお刺身が食べたいところです・・・

あの須磨~垂水までつづく、あの電車から望む海の景色は、ほんとにいつ見ても美しいですね


すたっふしらい、実は神戸は完全な初心者なのですが、初めて電車で須磨を通った時、湘南のようなキラキラ輝く海の景色に心奪われたものです

私が明石方面へ向かうときは、いつも晴れているもので、私の中の須磨のイメージはキラキラな夏の海

それでも駅から見渡す景色は青一色で、広くて、とっても気持ちよかったです

山陽東垂水駅より海を見渡す↓

そして平磯海釣り公園へ

釣りはほとんどやったことがありませんが、ここは、明石海峡大橋が見えて、淡路島が近くて、海が開けてて、気持ちよさそうでした。
しかし今日はスカートにヒールのしらいは、そそくさと今日の用事をすませて公園を後にするのでした・・・


次はプライベートでいくぞ

あ、ここともうひとつ、釣り公園のある、須磨海釣り公園のそばの、須磨浦山上遊園では、去年より土曜日の夜間のロープウェイが運行開始となったそうで、気軽に夜景を楽しめるようになったとの情報をおしえてもらいました


ロープウェイを降りれば、展望台があるそうなので、みなさまも行ってみてはいかがでしょうか


須磨・平磯海釣り公園
http://www.umiduri.com/
初心者も玄人も、がっつり釣りを楽しめることができますよ

しらいはハマチが大好きなので、ぜひともいっぱい釣ってお刺身が食べたいところです・・・


2009年08月26日
アニーに会った!
こんにちは。スタッフしらいです
今日は、トップページがちょこっと新しくなりました
トップに動画が入って、ちょっと楽しいページになりました~

コンテンツも、どんどんおもしろいものを考えてます。
楽しみにしててくださいね
今日は、すたっふしらいの営業中のオアシス、Bistrot Cafe de Paris さんにお邪魔しました

オーナーのエマニュエルさんは、フランスからいらした方で、とっても顔が広い。
今日お邪魔したら、かわいいお客さんがいらっしゃってました


2009年、ミュージカル「アニー」の主役の豊原江理佳ちゃん

実際の彼女は、写真より数倍かわいい・・・(≧∇≦)
目がくりくりで、顔がちっちゃくて
お父さんが、ドミニカ共和国の方で、ハーフなんだそう。
ほんとにかわいい(*´ェ`*)
そんなこんなで、今日も夕暮れのひとときを、カフェドパリで癒されるしらいなのでした~。
Bistrot Cafe de Paris
Ko-coのイマドキ!紹介します↓
http://friend.ko-co.jp/e52502.html
エマニュエルさんのブログ
http://francekobe.ko-co.jp/
Bistrot Cafe de Paris ホームページ
http://cafe-de-paris.jp/

今日は、トップページがちょこっと新しくなりました

トップに動画が入って、ちょっと楽しいページになりました~


コンテンツも、どんどんおもしろいものを考えてます。
楽しみにしててくださいね

今日は、すたっふしらいの営業中のオアシス、Bistrot Cafe de Paris さんにお邪魔しました


オーナーのエマニュエルさんは、フランスからいらした方で、とっても顔が広い。
今日お邪魔したら、かわいいお客さんがいらっしゃってました



2009年、ミュージカル「アニー」の主役の豊原江理佳ちゃん


実際の彼女は、写真より数倍かわいい・・・(≧∇≦)
目がくりくりで、顔がちっちゃくて

お父さんが、ドミニカ共和国の方で、ハーフなんだそう。
ほんとにかわいい(*´ェ`*)
そんなこんなで、今日も夕暮れのひとときを、カフェドパリで癒されるしらいなのでした~。
Bistrot Cafe de Paris
Ko-coのイマドキ!紹介します↓
http://friend.ko-co.jp/e52502.html
エマニュエルさんのブログ
http://francekobe.ko-co.jp/
Bistrot Cafe de Paris ホームページ
http://cafe-de-paris.jp/
2009年02月04日
2009年01月01日
2008年12月31日
本年もありがとうございました
2008年ももうすぐ終わりです。
本年も皆様におかれましては、ko-coをご利用いただきありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ko-coスタッフ
本年も皆様におかれましては、ko-coをご利用いただきありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
ko-coスタッフ