2010年01月29日
男鹿和雄展
こんにちは、スタッフの木村です
先日、兵庫県立美術館で開催中の男鹿和雄展に行ってきました。

美術館に着いたのは11時半。
展示作品を見始めることができたのは1時半過ぎ…。
2時間以上待ちました…
見てください
この人




美術館の通路を折り返し折り返し、行列です
展示内容は、背景画のほかに、アニメーションをどう撮影しているのか?や
男鹿さんが実際に背景画を書かれる手順をまとめた映像も見ることができます。
トトロの絵を見ると、実家の田んぼを思い出します。
「男鹿さんは雨の日をよく知っている人だ~!!」
なんて私たちは偉そうなことを言いながら、絵の美しさに感動しっぱなしでした
ミュージアムショップで買っちゃいました

2月7日までなので、まだの方はぜひ行ってみて下さい!
全国を巡回するのはこれが最後だそうですよ!
兵庫県立美術館についてははこちらから>>
男鹿和雄展についてはこちらから>>

先日、兵庫県立美術館で開催中の男鹿和雄展に行ってきました。

美術館に着いたのは11時半。
展示作品を見始めることができたのは1時半過ぎ…。
2時間以上待ちました…

見てください






美術館の通路を折り返し折り返し、行列です

展示内容は、背景画のほかに、アニメーションをどう撮影しているのか?や
男鹿さんが実際に背景画を書かれる手順をまとめた映像も見ることができます。
トトロの絵を見ると、実家の田んぼを思い出します。
「男鹿さんは雨の日をよく知っている人だ~!!」
なんて私たちは偉そうなことを言いながら、絵の美しさに感動しっぱなしでした

ミュージアムショップで買っちゃいました


2月7日までなので、まだの方はぜひ行ってみて下さい!
全国を巡回するのはこれが最後だそうですよ!
兵庫県立美術館についてははこちらから>>
男鹿和雄展についてはこちらから>>
Posted by ko-co at 21:12│Comments(1)
│スタッフの日記
この記事へのコメント
こんにちは!
いいですね~行けて♪
ボクもジブリ大好きなので
行きたかったなぁ・・・。
今、自分の部屋を「小ジブリ美術館」
にしようとしています(笑)
よかったら、ブログに見に来てくださいね♪
いいですね~行けて♪
ボクもジブリ大好きなので
行きたかったなぁ・・・。
今、自分の部屋を「小ジブリ美術館」
にしようとしています(笑)
よかったら、ブログに見に来てくださいね♪
Posted by 竜眼寺文蔵 at 2010年04月28日 23:10